新着情報

News

お知らせ 生活文化「シュガークラフト実習」。さすがは3年生(4/26)

  • 生活文化「シュガークラフト実習」。さすがは3年生(4/26)

  • 生活文化「シュガークラフト実習」。さすがは3年生(4/26)

  • 生活文化「シュガークラフト実習」。さすがは3年生(4/26)

 砂糖を材料としたペーストでケーキを飾る花などをつくるシュガークラフト。生活文化コースでは、豊田市内でシュガークラフト教室を開いている鈴木久美子さんを講師にお招きしてシュガークラフト実習を実施しています。
 シュガークラフトの作品づくりでは、各自のイメージを形にして表現できるようにすることを目標にしています。今回は3年生がバラ作りに挑戦しました。1年生から何度か経験してきたので、手際よくシュガーペーストをこねたり色付けしたりするなど、着々と作品づくりに取り組みました。本物の花びらに見えるよう先端に薄くカールをつけるなど繊細な作業もありましたが、どの生徒もキレイなかわいらしい作品に仕上げることができました。さすがは3年生です。渡邊さんの感想を紹介します。
 バラの花びらを作ることが大変でした。ゆっくりやっていると伸ばしているうちに乾燥してヒビが入るため、手早く作業することを意識しました。花びらはひと巻き分だと小ぶりであまりバラには見えなかったけど、二巻すると花びらが重なっているようになり、本物のバラの花のようになって良い感じになりました。

 今回制作した作品は、9月に岡崎市美術館で行われる「私学美術展」と本校の文化祭で展示します。ぜひ、足を運んで生徒の作品を見に来てください。