食物、被服、色彩、マナー、保育など家政学を幅広く学び、自分の生活(人生)を豊かにコーディネートできる力を身につけます。
食物、被服、色彩、マナー、保育など家政学を幅広く学び、自分の生活(人生)を豊かにコーディネートできる力を身につけます。
調理、裁縫、マナーなどの知識や技術を学び、次のステップに生かします。
教 科 | 科 目 | 1年 | 2年 | 3年 |
---|---|---|---|---|
宗 教 | 宗 教 | 1 | 1 | 1 |
国 語 | 国語総合 | 4 | ||
現代文B | 3 | 3 | ||
地 歴 | 世界史A | 2 | ||
日本史A | 2 | |||
公 民 | 現代社会 | 2 | ||
数 学 | 数学Ⅰ | 3 | ||
数学A | 2 | |||
数学演習 | 1 | |||
理 科 | 科学と人間生活 | 2 | ||
化学基礎 | 2 | |||
生物基礎 | 2 | |||
保 体 | 体 育 | 3 | 3 | 3 |
保 健 | 1 | 1 | ||
芸 術 | 書道Ⅰ | 2 | ||
英 語 | コミュニケーション英語Ⅰ | 3 | ||
コミュニケーション英語Ⅱ | 4 | |||
コミュニケーション英語Ⅲ | 4 | |||
情 報 | 社会と情報 | 2 | ||
家 庭 | 家庭基礎 | 2 | ||
家 庭 | ファッション造形基礎 | 3 | 3 | |
フードデザイン | 3 | 3 | ||
子どもの発達と保育 | 3 | |||
設定科目 | 伝統文化 | 2 | ||
社会常識 | 2 | 2 | ||
色 彩 | 2 | |||
生活文化基礎 | 2 | |||
ホームルーム | 1 | 1 | 1 | |
総合的な探求の時間 | 1 | 1 | 1 | |
合計 | 30 | 30 | 30 |
マナー・プロトコール検定
食物調理技術検定
(高等学校家庭科技術検定)
被服製作技術検定
(高等学校家庭科技術検定)
※ 検定・資格取得支援制度の対象となる各種検定の指定級以上に合格すると、学校が検定料を全額負担します。
将来役立つ学びができるので今後に生かしていけます。
もともと料理や裁縫が好きで、もっとしっかり学びたいと思い本校へ入学しました。将来とても役立つことなので、知識や技術を身につけて生かしていきたいと思います。授業内容がわかりやすく、理解できるまで先生方が熱心に教えてくれるので、苦手なところが次第に自分の得意分野になっていきます。
真田 寿音さん (豊田市立逢妻中学校出身)
【進学】
【就職】