新着情報

News

お知らせ 小論文対策への第一歩… 小論文講座を開設 4/27

  • 小論文対策への第一歩… 小論文講座を開設 4/27

  • 小論文対策への第一歩… 小論文講座を開設 4/27

 新学年を迎え、ひと月が過ぎようとしています。3年生は進路を見据え、様々な対策に本腰が入ります。今回はその中の一つ、「小論文講座」を紹介します。

 生徒たちの前には、記述式課題という大きな壁が待ち受けています。
大学・短大では『現代の諸問題の理解とそれに対する意見』、専門学校では『(与えられた)テーマに対する自分の考え』、就職関係では『志望理由』など。どの進路を選んでも、「書くこと」や「自分の考えをまとめて伝えること」が求められます。
そこで本校では、特別補習講座として『小論文講座』を設定しています。この講座では、全7回の講義とまとめの小論文模試を計画しています。4月27日の授業後に第1回の講座を設定したところ、大人気で96名の応募がありました。

 「生きていくうえでコツがあるように、文章を書くにもコツがあります。それはこの講座を通して理解できます。あとは習熟(慣れること)です。」講師の近藤先生から学習の進め方が説明されたあと、早速課題が出され「ファーストトライアル」に挑戦しました。

 「作文は苦手」と言っていた生徒が多くいましたが、ほとんど生徒が合格点をもらいました。振り返りからは、「自分もできるかもしれないと思えました。この講座を通して、苦手意識を克服したいです」「短い時間でしたが多くのことを学びました。次回が楽しみです」など、意欲の高まった様子がうかがえました。
 残り6回の集中講座ですが、生徒たちが技術を身に付け自信をもって夏休みを迎えられるよう支援していきます。