新着情報

News

お知らせ 安全な登下校であり続けるために…1年生「自転車講習会」 4/27

  • 安全な登下校であり続けるために…1年生「自転車講習会」 4/27

  • 安全な登下校であり続けるために…1年生「自転車講習会」 4/27

 健康な生活がある日突然失われる… そんなことがあってはなりません。しかし、交通事故はそれを現実にしてしまうおそれがあります。自転車の安全運転を心がけることはもちろんですが、周りを走る自動車の動きにも注意を払わなければ、被害者となる可能性も捨てきれません。
 本校では約360人が自転車で通学しています。登下校の交通事故防止のため、4月27日に豊田市交通安全学習センターから2名の講師を迎え、「自転車講習会」を開催しました。
 前半の講習では、自転車にかかわる法律を中心に学びました。4月から道路交通法が改正され、「自転車の運転者は乗車用ヘルメットをかぶるよう努めなければならない」ことになりました。続いて、後半では自転車を使って実演から学びました。
「重い荷物を運ぶときはどうしたらよいか」「雨降りの時に注意するべきことは何か」など、具体的な状況を踏まえて気を付けるべきことを学びました。
 生徒たちが被害者にも加害者にもならないように、明日も明後日も笑顔で過ごせるようにと願っています。生徒諸君、くれぐれも気を付けて登下校しましょう。