新着情報

News

お知らせ 凱旋帰校…東海大会報告(バスケットボール部)

  • 凱旋帰校…東海大会報告(バスケットボール部)

   
                動画はこちらから
  
県大会を第3位の成績で勝ち抜けたバスケットボール部が帰ってきました。
創部初の東海大会進出は、生徒にも監督にも、とてもいい経験になりました。
来年は、次のステージに向けて、「参加する」大会でなく、「勝ち抜く」大会にすると、2年生を中心に誓っていました。 
 
 
東海大会はこれまで経験したことのない雰囲気でした。まずはアリーナの大きさに圧倒されていました。思えば、チームは、このときから雰囲気に飲まれていたのかもしれません。キャプテンとして声を出し、積極的にプレーしようと心がけました。その結果、いつも以上の得点を挙げることができ、スコアラー(点取り屋)としての最低限の役割は果たせたように思います。「普段通り」の重要性を改めて学ぶ経験となりました。(平山竣介君)
 
 
自分はどちらかというとあまり緊張しないタイプです。でも、県大会とまず違ったのは、大きい選手が多かったこと。自分より顔が4つ分くらい上にあります。ユーチューブで見たことのある選手も何人かいました。勝つことでこんなワクワクする場所に来られたということに感動していました。マッチアップした選手にはそんなに負けた感じはしませんでしたが、みんなやっぱり相手よりも雰囲気に圧倒されていたと思います。チームとしてこの経験は大きく、強豪豊田大谷はこれからがスタートだと思っています。(藤島隼太君)
 
センターとしてゴールを背にして、いつも仲間を見る「立場」にいます。やっぱりいつもよりぎこちない動きだったように思います。マッチアップした相手は自分より4㎝高く、いつものプレーをさせてもらえませんでした。自分にとっての課題は、メンタルを強くして平常心を持って臨めるようにすること、外からのプレースキルを上げることの二つがあります。これからも頑張ります。(奥村サトシ君)
 
「よし東海大会だ!」と緊張してコートに立ちましたが、今思えば、内心では楽しみの方が上回っていたように思います。ゲームは接戦になり、逆転できずに終了。やっぱり負けるとバスケットマンの本能、悔しさが広がってきました。ビデオを見ながらよく分析して、来年はただ出るだけでなく、もう一度あの舞台に、いや、もっと上を目指せるチーム、プレイヤーを目指します。(大谷憲伸君)
 
自分は中学校の時に西三大会さえ出る機会がありませんでした。それがこんな大きな舞台に出場でき、まずは感謝感謝です。お土産としては、他県の選手の実力、雰囲気です。これをチームに持ち帰って、まずは走り負けしないチーム作りを目指します。そして、来年も同じ舞台に、いや、それ以上のステージを目指します。(加藤壮馬君)
 
自分は大事な時期にけがをしてしまいました。結果、チャンスをつかむことができませんでした。来年はコンディショニングに気をつけて、コートの中で暴れたいです。東海大会は、みんなうまかったなあという印象です。県とまたレベルが一段違いました。まだまだ目指すゴールは先です。頑張ります。(岩元志樹君)