特別選抜(文理選抜)コース

同じ志をもつ仲間と共に2年間同じクラスで学習するので、クラスメイトとの絆はより深くなります。
お互いに切磋琢磨しながら仲間と共に受験を乗り切る力を育んでいきます。

  • コースの特徴

    少人数制クラス
    7時間授業(2・3年次)
    学習習慣の確立
    丁寧な受験指導
    授業を超えた学習機会
  • カリキュラム

    国語・数学・英語の3教科を中心としたカリキュラム。少人数制授業により、生徒一人ひとりに寄り添った細やかな学習指導を行います。さらに、勉強のスケジュール管理や時間の使い方などを指導し、自主学習にも役立つ学習習慣の確立もバックアップ。生徒が自ら学ぶ姿勢を育むとともに、学力の定着を図ります。2年次からは週4回の7時間授業が開始となり、1週間の授業時数を34時間確保。演習科目など高度な授業を展開することで受験に必要な応用力や実践力を養い、国公立大学や難関私立大学への現役合格を目指します。また、放課後に行う学習室での個別指導やチャレンジ講座を通して、志望校合格への道のりを徹底的にサポート。学力レベルや進路目標に合わせて、丁寧に受験指導を行います。他にも学習合宿や高大連携プログラム、English Camp 体験など、授業の枠を超えた学習機会も充実。生徒のやる気や好奇心を引き出し、さらなる学習意欲をかき立てます。

    ピックアップ

    • 仲間とともに切磋琢磨
      確かな学力と自信を身につける学習合宿

      夏休み期間に豊田市西中山町にある全トヨタ労連研修センター「つどいの丘」にて、1泊2日の学習合宿を開催。学年を問わず、毎年20名以上の生徒が参加しています。1日目は国語・数学・英語の講義と自主学習、2日目は自主学習と確認テストを行い、朝から晩まで学習。勉強漬けの2日間ですが、食事と自由時間は仲間と楽しく過ごしたり、先輩と勉強方法や進路について情報交換をしたりと、学年の垣根を越えた交流も生まれます。

教育課程表(予定)

教 科 科 目 標準単位 1年 2年
理系
(予定)
2年
文系
(予定)
3年
理系
(予定)
3年
文系
(予定)
宗 教 宗 教   1 1 1 1 1
国 語 現代の国語 2 2        
言語文化 2 2        
論理国語 4   4 4    
文学国語 4       4 4
古典探究 4     2   3
国語演習       1   1
古典演習         1  
地理歴史 地理総合 2   2 2    
歴史総合 2     2 2  
日本史探究 3         4
世界史探究 3        
公 民 公共 2 2        
政治・経済 2         2
数 学 数学Ⅰ 3(2) 3        
数学II 4   5 3   2
数学III 3       4  
数学A 2 2        
数学B 2   2 2    
数学C 2       2 2
数学演習     1   1  
理 科 科学と人間生活 2     2    
物理基礎 2   2      
物理 4       ※4  
化学基礎 2 2        
化学 4   2   3  
生物基礎 2   2 2   2
生物 4       ※4  
理科演習         1
保 体 体 育 7〜8 3 3 3 3 3
保 健 2 1 1 1    
芸 術 音楽Ⅰ 2 2        
英 語 英語コミュニケーションⅠ 3(2) 3        
英語コミュニケーションⅡ 4   4 4    
英語コミュニケーションⅢ 4       4 4
論理・表現Ⅰ 2 2        
論理・表現Ⅱ 2   2 2 2 2
英語演習     1 1 1 1
家 庭 家庭基礎 2 2        
情 報 情報Ⅰ 2 2        
ホームルーム   1 1 1 1 1
総合的な探究の時間   1 1 1 1 1
合計   31 34 34 34 34

3年理選の*は選択
※2・3年は予定

  • 織田 陵慧ささん
  • 2年生 織田 陵慧さん(豊田市立前林中学校出身)

    宗教の授業を通して思いやりの心を育むことができる本校なら、人として成長できると思い志望しました。本コースは7時間目があり、他のコースより授業時数が多いので、勉強を頑張りたい私にとって魅力的だと感じています。現在は志望校合格に向け、大学入試において避けられない英語の苦手克服に取り組んでいるところです。これからも先生方のサポートを受けながら仲間と切磋琢磨し、着実に学力を伸ばしていきたいです。

  • 有村 至恩さん 
  • 藤田医科大学 保健衛生学部 リハビリテーション学科
    有村 至恩さん (豊田市立井郷中学校出身)

    本コースの魅力は少人数で手厚い指導が受けられる点で、先生からの細やかなサポートのおかげで理解が深まります。また、学習合宿でクラスメイトと長時間一緒に勉強したことは忘れられない思い出です。そして、インターンシップへの参加も自分のやりたいことを具体化する良い機会になりました。挑戦は経験値となり、自信につながります。周りから無理だと言われたとしても「自分は例外だ」という強い気持ちを持ってチャレンジしてみてください。

合格実績(過去5年間)

名古屋市立大学(公立)、東京都立大学(公立)、愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、修文大学、椙山女学園大学、星城大学、大同大学、中京大学、中部大学、東海学園大学、同朋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、日本福祉大学、人間環境大学、藤田医科大学、名城大学、麻布大学、国士館大学、東京都市大学、目白大学、大阪国際大学、岡山理科大学 など